100% 天然素材 家庭料理研究家 高窪美穂子さん
の作品「おうちでできる天然おだし料理入門」が
「グルマン世界料理本大賞
日本代表 Best Single Subject Book 」
に選ばれました!

◆スポーツ感覚の文章力養成・著者養成ジム 潮凪道場
◆メルマガはこちら!
“エッセイを書くこと”があなたのライフワークになるよう、ときには優しく、ときには厳しく指導させて頂きます。
2013.12.19
速報!!おめでとうございます!
100% 天然素材 家庭料理研究家 高窪美穂子さん の作品「おうちでできる天然おだし料理入門」が 「グルマン世界料理本大賞 日本代表 Best Single Subject Book 」 に選ばれました! ![]() ◆スポーツ感覚の文章力養成・著者養成ジム 潮凪道場 ◆メルマガはこちら! スポンサーサイト
2013.12.18
ご報告です!!
塾生の夏野まこさん! ブログだけで2回目のワークショップへの参加者募集に成功しました!(満員御礼)さ あ、次はあなたの番です! 電撃結婚力鑑定💛 ◆スポーツ感覚の文章力養成・著者養成ジム 潮凪道場 ◆メルマガはこちら! 2013.12.12
2013.12.12
2013.12.10
![]() 本を書くときは自分のノウハウを体系的に把握する必要があります。 頭の隅々までを見渡し、ノウハウを俯瞰で地図にしてみる必要があります。 あなたにとって当たり前のことでも、初心者、すなわち読者にとっては大切なノウハウです。しっかり噛み砕いて、最初の階段から書かなければ読者は階段を登れません。 しっかり歩み寄ることをわすれないでください。 これをしないと、難しくて退屈な本になってしまいます。 心に響く文章にするために個人レッスンでしっかり直してゆきましょう! 本を書きたい!出版したい!という方のための「個人進路相談」をはじめました!無料です。 潮凪道場 現役プロが本音で対応します。 <レッスン予約をお待ちしてます!エッセイスト養成塾・潮凪道場> ★潮凪道場メールマガジン(無料)本の書き方、文章の書き方、セルフブランディングのヒントが満載! ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから 2013.12.10
「文章教室に行ったけれど文章がうまくならない」
そんな声をよく聞きます。これは仕方ありません。文章は歌を唄ったり、歌詞を書くのと同じだからです。 個性をトレーナーが引き出してこそ、魅力的な文章はつくられてゆきます。ボクシングなどにも似ています。 トレーナーがいるから「客観的に見て優れたパフォーマンス」ができるようになるのです。 文章上達をしたい!本を書きたい!本を出したい! もしそう思うなら、個人レッスンをしっかり活用することです。 誰か「師匠」を見つけて、しっかり個性を引き出してもらい、練習を重ねましょう! ![]() ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから(平日13:00〜22:30最終予約) ★通塾対面式、スカイプ(全国対応)いずれも可!4ヶ月限定 超初心者向け「通信添削講座」もあります! 2013.12.03
潮凪道場プロデュースの作品がまた一つ、今度はIOSからリリースされました!
本業は営業マンの小沢さんの作品です。 さあ、次はあなたの番です。 書くことはあなたの人生を変えます! 目指せプロデビュー! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【リリース/iOSアプリ】 ■タイトル:仕事で使える世間話の極意30 著:小沢亮 ■販売価格:100円 ■作品URL :■リリース日:2013年12月3日(火) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ![]() 2013.11.12
2013.11.12
迷ったフレーズ、一文は削除しよう。
それだけで文章がスマートにつながることがある。 余計な一文はどんどんダイエットする。潮凪洋介 ■現役プロ著者が配信する「文章上達メルマガ」 配信元:エッセイスト潮凪洋介主催 2013.11.06
先月入塾したばかりの村松さんの原稿!
大人の日帰り電車旅 ~1日でリフレッシュできる東京近郊いやしの旅~ 思わず行ってみたくなりました。まさにライブコンテンツですね。 ![]() ◆エッセイスト養成・著者養成 潮凪道場 ◆道場メールマガジン 2013.11.05
11月2日にエッセイスト養成塾 潮凪道場 「書く× 講演」のスキルを磨く! 合同講演発表会を開催しました!次回は来年春に開催します♪
打ち上げも盛り上がったみたいですね!おつかれさまでした!登壇者のみなさん、とても輝いていましたよ!これからの著者は「人前で面白く話すスキル(小難しくではなく)」が必須です!プロを目指す人は「書くこと」と同時にエンタメトークスキルを磨いてゆきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <レッスン予約をお待ちしてます!エッセイスト養成塾・潮凪道場> ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから(平日13:00〜22:30最終予約) ★通塾対面式、スカイプ(全国対応)いずれも可!4ヶ月限定 超初心者向け「通信添削講座」もあります! 2013.10.30
エッセイスト道場、朝イチで丁寧に掃除したら、心を吹き抜ける風まで気持ちいい、掃除の魔法ですね、今日はあと7コマのレッスン!愛情こめて頑張ろう、みんなの未来のために、
![]() ◆エッセイスト養成・著者養成 潮凪道場 ◆道場メールマガジン 2013.10.30
書くことを仕事にして本を出すことは会社員時代の夢でした。そして来年にはありがたくも40冊目の紙の本を出させていただくことができそうです。
そして、いま、僕の夢は未来の筆者を育てることへと変化しています。毎日毎日練習を重ね、デビューを成し遂げた、あるいはこれからデビューしようとしている新人の筆者十数名の「ショート講演」をどうか聞いてあげてください。 11月2日正午あたりから2~3時間、御時間ある方はJR田町駅徒歩6分。僕の書斎のある芝浦アイランドの水辺へお出かけください。大部屋で開催しています。聴講は無料となっています。 ■フェイスブックイベントページ エッセイスト養成塾 潮凪道場 合同講演発表会 詳細 2013.10.27
![]() エッセイスト養成塾、グループレッスン!またきょう、ひとりあらたに、電子書籍デビューしました!笑いありのたのしいレッスンでした! 3人もビジネスコミュニケーション系コラムニスト、ならびに恋愛エッセイストとして近々デビューします!現在トレーニング中です!今を生きる20代~30代前半の現場直送新鮮恋愛コンテンツを御楽しみに!内容はエンタメ系ですが、この3人は気合のはいった体育会のチームですね。 今後講演、トークショー、イベントスキルもがっちり指導します! ◆エッセイスト養成・著者養成 潮凪道場 ◆道場メールマガジン 2013.10.25
![]() 一般聴講無料!潮凪道場エッセイストによる合同講演発表会に参加してみませんか? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 潮凪道場 合同講演発表会のお知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【11月2日(土)第一部 12:00~15:30/第2部懇親会~17:00】 エッセイスト養成塾 しおなぎ道場の塾生さんによる「講演発表会」が近づいてまいりました。筆者それぞれの執筆テーマに沿って「講演」「ワークショップ」を実施する内容になっております。 人生、恋愛、ダイエット、ビジネス、料理、スピリチュアルから不動産活用法、さらには「パーティの楽しみ方」から「エンターテイメント」まで、楽しくてためになるお話をお楽しみください。 現在講演筆者は15名前後を予定しています。現在塾生以外の一般の方々の聴講者様も募集しています。登壇者の方のご友人、ご家族の方の聴講も歓迎です。お気軽にご参席のうえご鑑賞ください。参加は完全予約制となっております。 <詳細> ◆2013年11月2日(土)12:00~15:30 (講演) 16:00~17:00(懇親会) ◆参加費など: ・一般鑑賞・聴講の方は無料となっています(懇親会の参加有無も記載下さい) ・懇親会の参加費お一人様2000円(塾生様・一般鑑賞者様)になります。 ・登壇者(塾生限定)の方は潮凪道場事務局までお問い合わせください (登壇の方はエントリー料が別途2000円必要になります) webmaster@hl-inc.jp ◆場所:東京都港区芝浦4-22 ※詳細はお申し込みの方にお送りします。 ◆最寄り駅:JR 田町駅 徒歩6分 ※参加表明の際は「登壇者(塾生)」「一般」のいずれかをご記入くださいますよう お願いいたします。 ◆参加申し込み メールから:webmaster@hl-inc.jp フェイスブックから: <【重要】登壇者の皆様へ> ・11:45~入場できます。 ・簡単な打ち合わせをして12:15分を目途にスタートいたします。 ・当日はテーマソングのCDに「何曲目」という付箋と氏名を貼って頂き、DJにお渡 しください。 ・登壇のエントリー料は2000円になります。懇親会に参加の方は別途参加費2000円が 必要になります。 ・講演時間はおひとり様7分以内となります。 ・ご自身の講演を動画撮影などをおこない今後ブログなどに掲出し、ブランディング にお役立てください。 ・名刺を御持参ください。 以上ご不明な点は御気軽にメールにてお問合せください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ エッセイスト養成塾 潮凪道場 潮凪洋介 道場運営日記 道場ウエブサイト ~100年に一度の不況だからこそ、世の心を潤す表現者の道がある。 たった一人でもいい。生涯のファンと呼べる友をつくろう~ 〒108-0023 東京都港区芝浦4-22 お問い合わせ電話 0337256035 レッスン用電話 0364276401 ※不在の場合は留守電にメッセージをお残しいただけますようお願いします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2013.10.24
ナレーターの二木ちやこさん。
CMなどの声のお仕事をしています。 しかし「書く仕事」に関してもブランディングを実施しています。 今の仕事の領域を広げ、どんどん自分の可能性にチャレンジしています。 次はあなたの番です。 二木さんのブログです。御参考にされてください。 ―――――――――――――――――――――― ハッピーボイスダイアリーへようこそ! このBLOGは“声”を仕事にしている二木智耶子(ふたつぎちやこ)の声エッセイブログです。 あなたの毎日を輝かせる“声の魔法”の使い方をお贈りします! ぜひ参考にしてくださいね♪ ―――――――――――――――――――――――― <レッスン予約をお待ちしてます!エッセイスト養成塾・潮凪道場> ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから(平日13:00〜22:30最終予約) ★通塾対面式、スカイプ(全国対応)いずれも可!4ヶ月限定 超初心者向け「通信添削講座」もあります! テーマ : 資格・スキルアップ・仕事 ジャンル : ビジネス 2013.10.23
「ビジネス書のことば活用マガジン」を執筆する金指さんのブログ。ヘッダーをオリジナルに!ぐっと雰囲気がでますね!読者さんも順調に増えているようです。応援宜しくお願いします。
「ビジネス書のことば活用マガジン」 ◆エッセイスト養成・著者養成 潮凪道場 ◆道場メールマガジン テーマ : 資格・スキルアップ・仕事 ジャンル : ビジネス 2013.10.18
11月2日に開催される、潮凪道場 合同講演発表会。
道場での個人レッスンでは、書くことの添削のほかに「講演の練習」も実施しています。 7分間の中で、オーディエンスにメリットをプレゼントする話し方を習得して頂いています。 書く仕事と話す仕事はセットです! 本を出版したら講演もセットでついてきます。 今からしっかり練習し、習得してゆきましょう! <レッスン予約をお待ちしてます!エッセイスト養成塾・潮凪道場> ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから(平日13:00〜22:30最終予約) ★通塾対面式、スカイプ(全国対応)いずれも可!4ヶ月限定 超初心者向け「通信添削講座」もあります! ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから(平日13:00〜22:30最終予約) ★通塾対面式、スカイプ(全国対応)いずれも可!4ヶ月限定 超初心者向け「通信添削講座」もあります! テーマ : 資格・スキルアップ・仕事 ジャンル : ビジネス 2013.10.11
自分の専門分野において、その業界でエッジの効いたブランディングをする近道があります。
それは 自身の専門分野においてBLOGを書く ということです。 これにより、その分野においてとても目立つことができます。 検索にも多くヒットするようになるからです! さあ、あなたも自分の仕事の分野で、BLOGを書き始めてみましょう! 塾生の前田さん(小規模輸出コンサルティング業)と長友さん(不動産事業主のためのネット集客業)は BLOGを書くことで、新しい一歩を踏み出しています。 ★通塾対面式 OR スカイプ(全国対応)いずれも可!4ヶ月限定 超初心者向け「通信添削講座」もあります! <レッスン予約をお待ちしてます!エッセイスト養成塾・潮凪道場> ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから テーマ : 資格・スキルアップ・仕事 ジャンル : ビジネス 2013.10.08
![]() エッセイストを目指してブログを書き始めよう! 10月19 日19時〜合同グループレッスン体験会開催します。 5名様募集!お一人でも、お友達同士でも可。 (東京、JR田町駅徒歩6分)講師:潮凪洋介 お待ちしています! お申し込みはコチラ! ★通塾対面式、スカイプ(全国対応)いずれも可!4ヶ月限定 超初心者向け「通信添削講座」もあります! テーマ : 資格・スキルアップ・仕事 ジャンル : ビジネス 2013.10.01
![]() 文章はどうしたらうまくなりますか? そんな質問をよくされます。スポーツにたとえて答えることが多いのですが、文章力のアップは・・・・ 「はじめて補助輪なしで自転車を運転する練習と同じ」 そう答えています。その共通点は、自分のリズムと平衡感覚で前に進むしかないということです。 それが「書く練習」にたとえられます。また「誰かに見てもらうことを意識する」のも大切ですね。 文章を読者やコーチに読んでもらうということです。 さあ、遠い昔「補助輪なしで自転車に乗れたあの瞬間」を思い出して練習に励みましょう! 文章力は必ず向上しますよ! <レッスン予約をお待ちしてます!エッセイスト養成塾・潮凪道場> ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから(平日13:00〜22:30最終予約) ★通塾対面式、スカイプ(全国対応)いずれも可!4ヶ月限定 超初心者向け「通信添削講座」もあります! テーマ : 資格・スキルアップ・仕事 ジャンル : ビジネス 2013.09.26
【謹んでご報告申し上げます】
アマゾン(ノンフィクション/ビジネス・経済部門)ランキングでございます。長らくのご愛読まことに感謝申しあげます。 今回の件は出版社様、編集者様、書店様、取次店様、広告会社のクリエイティビティ、新聞社、新聞配達の方、電車の広告貼りの方々ならびに読者ファンの皆様の御力によるものであると冷静に自覚しています。 読者様おひとりおひとりの「心の自由」そして「生きることを愉しむ人生」を願いながら、今後も地道に淡々と、自分に厳しく、ぶれず、うかれず、活動してゆきたいと思います。宜しくお願い申し上げます。 もういい人になるのはやめなさい ![]() <レッスン予約をお待ちしてます!エッセイスト養成塾・潮凪道場> ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから テーマ : ビジネス ジャンル : ビジネス 2013.09.25
2013.09.23
2013.09.09
読者へのアドバイスをひたすらわかりやすく考え表現する努力をしましょう。
繰り返し、繰り返しです。 ・わかりにくい ・結論がわかりずらい ・アドバイスの内容が表層的で抽象的 ・それはさすがに「わかっている」というアドバイスをしてしまう このようにならないよう、その道の専門家としてしっかり「話し「書く」。 それが大事です。自分の頭でしっかり考え、しっかり悩み、そしてアウトプットをしましょう。 全力でやる人をしっかり応援したいと思います(プロコース)。 甘えずにしっかり自分の頭でメリハリを持って考えましょう! 成長はその工程の後にしか現れません! がんばりましょう。 <レッスン予約をお待ちしてます!エッセイスト養成塾・潮凪道場> ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから テーマ : お仕事日記 ジャンル : ビジネス 2013.09.08
各位様 ご報告です。私事ながらこのたび「もういい人になるにはやめなさい」が15万部を突破いたしました。ご愛顧、そして応援に心より感謝申し上げます。関係者様、出版社様のおかげにてこのような機会に恵まれていることを感謝申しあげます。 ■報道情報(以下のメディアにて紹介されおります) BIGLOBE NEWS ![]() テーマ : ビジネス ジャンル : ビジネス 2013.09.08
NEWTYPEのエッセイスト・コラムニスト・作家の孵化の瞬間にJOINを!
もはやこれはライブです! そしてニュータイプのエッセイスト・コラムニスト・作家の表現の発表の場所でもあります! ※スピーカーエントリーの方はご自身の入場テーマソングご用意ください。 【合同講演練習会情報】 11月2日(土)午前12時~15時に潮凪道場の塾生様を対象とした「講演合同練習会」を開催いたします。「話す」ことは「筆者」にとって切り離せない「技術」の1つです。本の出版後は「講演」の依頼やワークショップの開催の依頼などが発生します。 今回は内部の練習会として開催いたします。なお練習については普段の道場のレッスンの中で時間をとって実施いたします。講演の持ち時間はおひとり7分以内です。3分で終って頂いても構いません。講演テーマは現在執筆されているテーマとなります。ふるってご参加ください。 ※観客としてのご友人様は無料御招待となっております。 ◆参加メリット ・講演の練習体験となる。 ・練習会に向けて各自研鑽の機会ができる。 ・塾生同士の横のつながりができる。 ・講演風景の写真を残すことで以後のブランディングに活用ができる。 ・動画素材の撮影も可です。ウエブサイトなどで活用ください。 ◆進行 エッセイスト 潮凪洋介 (潮凪道場塾長) ◆日時:2013年11月2日(土)12:00~15:00(15:30~懇親会) ◆場所:田町駅6分 港区芝浦4-22 ・1Fエントランス前にスタッフが立っております。 ◆参加費:塾生 2000円 一般来場見学者:無料 ◆主催:潮凪道場/(株)ハートランド 御興味がある方はメールをお待ちしています! 見学も歓迎です。 テーマ : ビジネス ジャンル : ビジネス 2013.09.07
2013.09.06
読者ファンを増やす方法それは2つです。
1.読者のメリットになる情報やノウハウを書く事 2.定期的にブログを更新する事 です。 2の更新は「定期更新」することです。 毎日でも、3日おきでも、1週間置きでも、毎月最低4回以上、 できれば頻繁に更新することです。 文字数は200〜700文字。 習慣化することが大事ですね! まずは1年間やってみましょう。 景色が変わりますよ! <レッスン予約をお待ちしてます!エッセイスト養成塾・潮凪道場> ★塾生の方の次回予約はコチラ ★体験希望の方はコチラから テーマ : クリエイターのお仕事 ジャンル : 就職・お仕事 |